三崚堂ブログ
- 鍼灸・カイロプラクティック 三崚堂治療院 院長のブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『トリック』ではないのです
『代替医療のトリック』(サイモン・シン&エツァート・エルンスト著、青木薫訳、新潮社刊)を読んでみた。
鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法、ホメオパシー他ほとんどの代替医療を科学的根拠を基にこき下ろした本である。
面白いほどにバッサリ斬っている。
私自身、科学的研究で博士号を取得してきたので、著者の言う『科学的根拠』の重要性は十分に理解できる。
ただ、鍼治療にも携わっているスタンスから著者の論を読んでみると異論を唱えないわけにはいかない。
著者が科学的根拠としているコクラン共同計画の系統的レビューによればこれまで鍼が有効といわれていた症状(本書p106~107)のどれについても鍼の有効性を示す根拠がないとしている。
臨床試験では患者たちを同じ条件下に置いて、鍼治療を受ける治療群と、受けない対照群とにランダムに割り振り、治療群のほうが対照群よりも症状が改善するかどうかを調べる。
プラセボの影響を考慮してのプラセボ対照比較試験として、対照群に対しては鍼をごく浅く打ち、治療群では正しい深さに打つ。
あるいは対照群には経穴をはずして鍼を打ち、治療群には正しい位置に打っている。
患者は自分が正しい深さに、また正しい経穴の位置に鍼を打たれているのかどうかはわからない(ブラインドテスト)。
治療群も対照群も、プラセボ効果はまったく同じように効き目を現わすが、治療群にそれを上回る改善が認められればそれは鍼のおかげということになるのだが、コクラン共同計画の系統的レビューでは両者に有意な差は認められず、鍼の効果には科学的根拠はないと結論付けたわけだ。
私が指摘したいのは、その系統的レビューに取り上げられている臨床試験についてである。
この試験方法は科学的考察を加えるためには絶対的に正しい方法なのだが、鍼に関して言えば、この方法に縛られることにより鍼本来の治療効果を出せなくなってしまうのである。
この試験では『正しい経穴部位に対し正しい深さに刺す』ことを鍼の治療としているが、本来の鍼治療の効果は刺した後の鍼の操作に因るところが大きいのである。
鍼が経穴に当たり、さらに正しい深さに達していても、そこに気を集めて補ったりあるいは気を抜いて瀉したりといった操作を加えなければ効果が出ないのだ。
そして、鍼にそのようなの操作を加えると必ず鍼の『響き』といわれる独特の感覚が生じ、これが鍼の効果を著しく高めることになる。
ただ鍼を刺して抜いただけの行為を(正しい深さで経穴に当たっていたとしても)鍼治療として判断してはいけないのだ。
仮に、先の臨床試験において鍼を操作したとすると『響き』が生じ、患者は自分が治療を受けていることに気付いてしまうため、ブラインドテストは成立しなくなる。
『この試験方法に縛られることにより鍼本来の治療効果を出せなくなる』と書いたのはこのことで、試験においてブラインド化を保持しようとすれば、『響き』を与えることが出来なくなり治療効果は減殺され、効果を出すには『響き』がブラインド化を破綻させてしまう。
よって、プラセボ対照比較試験が科学的根拠を得るための臨床試験だと言うならば、また、その試験以外に科学的根拠を示す方法がないというのであれば、鍼の効果を科学的に考察することは現在のところ出来ないということになる。
効果のない鍼を打って『鍼には科学的根拠がない』と騒ぐのではなく、『鍼は現在のところ科学では証明出来ない』と言うのが常識的なところなのではないだろうか。
ちなみに対照群に打った経穴を外した鍼でも、浅い鍼でも、鍼の操作を丹念に行えば響きは得られる。
鍼は経穴以外に刺したり浅く刺しても操作次第で効くのだ。
そもそもそれらを対照群としているところからも、鍼を本当に理解していない人達が、浅い考えで何とか科学的に判定できないかと試行錯誤した感がうかがえる。
『科学的根拠があるかどうかは現在のところわからない。けれども鍼は効く』のです。
鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法、ホメオパシー他ほとんどの代替医療を科学的根拠を基にこき下ろした本である。
面白いほどにバッサリ斬っている。
私自身、科学的研究で博士号を取得してきたので、著者の言う『科学的根拠』の重要性は十分に理解できる。
ただ、鍼治療にも携わっているスタンスから著者の論を読んでみると異論を唱えないわけにはいかない。
著者が科学的根拠としているコクラン共同計画の系統的レビューによればこれまで鍼が有効といわれていた症状(本書p106~107)のどれについても鍼の有効性を示す根拠がないとしている。
臨床試験では患者たちを同じ条件下に置いて、鍼治療を受ける治療群と、受けない対照群とにランダムに割り振り、治療群のほうが対照群よりも症状が改善するかどうかを調べる。
プラセボの影響を考慮してのプラセボ対照比較試験として、対照群に対しては鍼をごく浅く打ち、治療群では正しい深さに打つ。
あるいは対照群には経穴をはずして鍼を打ち、治療群には正しい位置に打っている。
患者は自分が正しい深さに、また正しい経穴の位置に鍼を打たれているのかどうかはわからない(ブラインドテスト)。
治療群も対照群も、プラセボ効果はまったく同じように効き目を現わすが、治療群にそれを上回る改善が認められればそれは鍼のおかげということになるのだが、コクラン共同計画の系統的レビューでは両者に有意な差は認められず、鍼の効果には科学的根拠はないと結論付けたわけだ。
私が指摘したいのは、その系統的レビューに取り上げられている臨床試験についてである。
この試験方法は科学的考察を加えるためには絶対的に正しい方法なのだが、鍼に関して言えば、この方法に縛られることにより鍼本来の治療効果を出せなくなってしまうのである。
この試験では『正しい経穴部位に対し正しい深さに刺す』ことを鍼の治療としているが、本来の鍼治療の効果は刺した後の鍼の操作に因るところが大きいのである。
鍼が経穴に当たり、さらに正しい深さに達していても、そこに気を集めて補ったりあるいは気を抜いて瀉したりといった操作を加えなければ効果が出ないのだ。
そして、鍼にそのようなの操作を加えると必ず鍼の『響き』といわれる独特の感覚が生じ、これが鍼の効果を著しく高めることになる。
ただ鍼を刺して抜いただけの行為を(正しい深さで経穴に当たっていたとしても)鍼治療として判断してはいけないのだ。
仮に、先の臨床試験において鍼を操作したとすると『響き』が生じ、患者は自分が治療を受けていることに気付いてしまうため、ブラインドテストは成立しなくなる。
『この試験方法に縛られることにより鍼本来の治療効果を出せなくなる』と書いたのはこのことで、試験においてブラインド化を保持しようとすれば、『響き』を与えることが出来なくなり治療効果は減殺され、効果を出すには『響き』がブラインド化を破綻させてしまう。
よって、プラセボ対照比較試験が科学的根拠を得るための臨床試験だと言うならば、また、その試験以外に科学的根拠を示す方法がないというのであれば、鍼の効果を科学的に考察することは現在のところ出来ないということになる。
効果のない鍼を打って『鍼には科学的根拠がない』と騒ぐのではなく、『鍼は現在のところ科学では証明出来ない』と言うのが常識的なところなのではないだろうか。
ちなみに対照群に打った経穴を外した鍼でも、浅い鍼でも、鍼の操作を丹念に行えば響きは得られる。
鍼は経穴以外に刺したり浅く刺しても操作次第で効くのだ。
そもそもそれらを対照群としているところからも、鍼を本当に理解していない人達が、浅い考えで何とか科学的に判定できないかと試行錯誤した感がうかがえる。
『科学的根拠があるかどうかは現在のところわからない。けれども鍼は効く』のです。
月日の経つのは速いもの
お陰様で三崚堂治療院、4年目に突入いたしました。
ご来院の皆さま、及び関係者の皆さま、ありがとうございます。
今後もコツコツ努力を続け、日々精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ご来院の皆さま、及び関係者の皆さま、ありがとうございます。
今後もコツコツ努力を続け、日々精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
おめでた
子供を持って良かったと思うことの一つに、子供が日々の生活を刺激してくれて、生活に飽きることがないということがあげられるだろう。
それだけでも子供を持った甲斐があるというものだ。
私は周りの人達に、是非とも子供を持つことを勧めている。
先日、当院で不妊の治療を受けていた患者さんから嬉しい知らせを受けた。
御懐妊。
月に2、3回の治療と自宅での毎日の施灸をコツコツ続けて体質改善を試み、6ヶ月目に妊娠に至った。
コツコツ継続して努力した患者さんにご褒美が届いたといった感じでしょうか。
その患者さんもこれから刺激ある生活を送ることになるわけです。
楽しい話をたくさん聞かせてもらい、子供話で盛り上がりたいと思います。
おめでとー!
それだけでも子供を持った甲斐があるというものだ。
私は周りの人達に、是非とも子供を持つことを勧めている。
先日、当院で不妊の治療を受けていた患者さんから嬉しい知らせを受けた。
御懐妊。
月に2、3回の治療と自宅での毎日の施灸をコツコツ続けて体質改善を試み、6ヶ月目に妊娠に至った。
コツコツ継続して努力した患者さんにご褒美が届いたといった感じでしょうか。
その患者さんもこれから刺激ある生活を送ることになるわけです。
楽しい話をたくさん聞かせてもらい、子供話で盛り上がりたいと思います。
おめでとー!
今どきのお父さん
父子健康手帳を貰いました。
3人目にして初めて?かな?
今どきはお父さんの育児参加率がとても高くなっているそうです。
保育園の送り迎え、保護者会などでお父さん方の顔をよく見ます。
私的には、子供が大人になってから思い出す小さい頃の記憶の中にパパが存在していてほしいと思い、出来るだけ関わるようにしています。
パパは仕事が忙しくて家には居なかったという思い出だけだとちょっと淋しいですもんね。
…いやいや、暇な仕事の言い訳ではありません。
それと、子供の成長は思っていたよりも早く、今日の可愛さは今日までで、明日の可愛さはまた新しい可愛さになってしまいます。
その時を逃したらその可愛さは二度と感じられないだろうなと思うし、それを感じようとしないのは折角縁あって子供の父親になったのに勿体無いことだと思っています。
ひと昔前のお父さんならこんなコメントするのは少数派だったでしょうね。でも今ではこんなお父さん、増えてるんじゃないでしょうか。
上の娘はあっと言う間に一丁前の口を聞くようになりました…。
可愛かったなぁ、あの頃…。
…もちろん今もです。
3人目にして初めて?かな?
今どきはお父さんの育児参加率がとても高くなっているそうです。
保育園の送り迎え、保護者会などでお父さん方の顔をよく見ます。
私的には、子供が大人になってから思い出す小さい頃の記憶の中にパパが存在していてほしいと思い、出来るだけ関わるようにしています。
パパは仕事が忙しくて家には居なかったという思い出だけだとちょっと淋しいですもんね。
…いやいや、暇な仕事の言い訳ではありません。
それと、子供の成長は思っていたよりも早く、今日の可愛さは今日までで、明日の可愛さはまた新しい可愛さになってしまいます。
その時を逃したらその可愛さは二度と感じられないだろうなと思うし、それを感じようとしないのは折角縁あって子供の父親になったのに勿体無いことだと思っています。
ひと昔前のお父さんならこんなコメントするのは少数派だったでしょうね。でも今ではこんなお父さん、増えてるんじゃないでしょうか。
上の娘はあっと言う間に一丁前の口を聞くようになりました…。
可愛かったなぁ、あの頃…。
…もちろん今もです。
体が衰退?
責任が一つ増えたせいか、異常に肩が凝る今日この頃。
肘にビンビン響いてきます。頸の着けねの背骨周辺も苦しいし、ここが原因だろう。
ストレスか?いや、以前受けた骨格調整で痛めた古傷の再発っぽい。きちんとした治療受けてないからなぁ…。
たまに5歳の娘に背中を踏んでもらうのですが、「そこじゃな~い」って所を踏んでただ楽しんでる様子。
右足首も理由なく痛いし、治療中にベッドの金属部分にぶつけた膝も痛むし、40代一歩手前で早くも体が衰退し始めたかな。
肘にビンビン響いてきます。頸の着けねの背骨周辺も苦しいし、ここが原因だろう。
ストレスか?いや、以前受けた骨格調整で痛めた古傷の再発っぽい。きちんとした治療受けてないからなぁ…。
たまに5歳の娘に背中を踏んでもらうのですが、「そこじゃな~い」って所を踏んでただ楽しんでる様子。
右足首も理由なく痛いし、治療中にベッドの金属部分にぶつけた膝も痛むし、40代一歩手前で早くも体が衰退し始めたかな。
ことよろ
新年、明けましてもう3週間が経ちましたが、おめでとうございます。
ある方の著書にはまってしまい、図書館で借りまくり読みまくりしてる間にこんなに経ってしまいました。
世の中相変わらずの不景気が続いてますが、今年もなんとかしのいで行ければと思っています。
話は変わって、治療院内のポトスがガンガン伸びています。と言ってもヒョロヒョロと伸びているのですが…。壁を這わせてますが、もうすぐ一周しそうです。
ある患者さんからは『うえのさん、エネルギー吸い取られてるんじゃない?』なんて言われたりしますが、この成長は見ていて嬉しいのでエネルギーならあげちゃいます。
業績もポトスのようにガンガン伸びて欲しいものですが、そっちの方はそうそう上手く行かないものです。
ある方の著書にはまってしまい、図書館で借りまくり読みまくりしてる間にこんなに経ってしまいました。
世の中相変わらずの不景気が続いてますが、今年もなんとかしのいで行ければと思っています。
話は変わって、治療院内のポトスがガンガン伸びています。と言ってもヒョロヒョロと伸びているのですが…。壁を這わせてますが、もうすぐ一周しそうです。
ある患者さんからは『うえのさん、エネルギー吸い取られてるんじゃない?』なんて言われたりしますが、この成長は見ていて嬉しいのでエネルギーならあげちゃいます。
業績もポトスのようにガンガン伸びて欲しいものですが、そっちの方はそうそう上手く行かないものです。